今回、第22弾モニターさんが術後8ヶ月を迎えましたが、どうなっているでしょうか。現在の頭皮の状態を見ていきましょう。
本記事では、植毛手術8ヶ月後のモニターさんの状態をお伝えし、いくつか質問した様子も紹介します。薄毛の悩みがある方は、ぜひ参考にしてください。
前回の植毛手術6ヶ月後の様子は「【植毛6ヶ月経過】高額の薄毛治療を2回もした結果…リアルな状態を大公開!」で紹介しています。まだ見ていない方は、こちらもぜひご覧ください。
まず、今回のモニターさんが受けた植毛手術の詳細は以下のとおりです。
| 移植内容 | 1,500グラフト |
| 手術時間・回数 | 約5時間・1回 |
| 費用(自由診療) | 総額¥1,820,500(税込)※当時の価格(基本治療費、移植グラフト費等を含む) |
| リスク・副作用 | 腫れ、痛み、浮腫み、ドナー採取部分の違和感、頭皮のつっぱり感、皮膚の鈍い感覚 |
| 手術日 | 2023年4月13日 |
手術前~術後8ヶ月の髪の状態は、このようになっています。
<手術前>




<手術前~手術直後>



<術後3日~術後5日>



<術後1週間~術後2週間>




<術後1ヶ月~術後3ヶ月>



<術後3ヶ月~術後6ヶ月>



<術後6ヶ月~術後8ヶ月>



<手術前と術後8ヶ月の比較>



まず、植毛前の状態です。








現在の乾いた状態は、このようになっています。









1,500グラフト採取した後頭部は、このような状態です。髪の毛は若干細めです。


続いて、濡れた状態です。





ヘアカット&ヘアセット後は、このようになりました。今回は、前髪を下ろしたスタイルにしました。






無事に植毛手術を終え、8ヶ月経過したモニターさんに以下の質問をしてみました。
・調子はどうですか?
・奥様は2回目の植毛手術に賛成でしたか?
・薬事情をおさらいさせてください!
植毛手術を検討している方にとって知りたい情報だと思いますので、ぜひ参考にしてください。

「特に変化はなく、徐々に伸びている感じです。」

「2回目は手術後に伝えました。ただ、怒られることはなく、そんなに気にならないと言ってくれました。」

「現在46歳で、27歳くらいから薄毛に悩み始めました。同じくらいからフィナステリドとミノタブ10mgを飲み始め、現在はフィナステリドをやめてデュタステリドに変えています。そして、前回術後6ヶ月のときに、ミノタブを10mg→5mgにしました。」
今回、第22弾モニターさんの術後8ヶ月の様子をお伝えしました。髪は順調に成長しているようです。次回も経過を楽しみに待ちましょう。
次回、植毛手術10ヶ月後の様子は「【40代薄毛】植毛を2回した効果はあったのか?10ヶ月経過した状態」で紹介します。こちらもぜひご覧ください。
薄毛専門 完全個室美容室「STAY」では、カットモデル・植毛モニターを募集しています。
薄毛の悩みを抱えている、植毛を考えているという方は、ぜひご検討ください。
あなたの髪の悩みや知りたい情報にプロの目線で詳しくお答えします。
改善方法、対策、薄毛が目立たなくなるデザインカットの情報を
発信しておりますのでご覧ください。